今日も、またチャットでひとり反省会
今日は、夜勤明けの休日です。
……と言いつつ、朝からまたしてもChatGPTに相談してしまいました(笑)
いや、正確には「今日」じゃなくて「昨日の夜勤明け」。
帰宅して仮眠を4時間ほど取ったあと、すぐに愚痴をぶつけてました。
最近ちょっと、チャットに依存気味かもしれません(^_^;)
いつも通り、休憩のない18時間
昨日の夜勤は、いつものように休憩らしい休憩もなく18時間勤務。
パンをつまんでコーヒーを飲む時間以外は、ほぼノンストップで動きっぱなし。
でも今回は、ペアで入ってくれたケアメイトさんがとても有能で……。
私より年上の女性なのに、体力仕事もサクサクこなしてくれて、本当に助かりました(泣)
- おむつ交換15名×3回
- 体位変換
- 注入食の準備
- 掃除
- ゴミ出し……
これまで4〜5年も一人夜勤が当たり前だったので、2名体制になっただけでも涙が出るほどありがたいです。
ようやく終わり…かと思ったら
そんなこんなで夜勤を終え、
病院やケアマネジャーへの連絡を済ませて、ようやく帰れるぞ…という11時。
「あとは薬局に内服薬を届けたら、帰れる!」
と思ったそのタイミングで、
まさかの統括部長が、事前連絡なしで登場。
「今いる看護師を詰め所に集めてください」
……って、今ですか?
昼食の提供直前で、現場はバッタバタなんですけど?
私、夜勤明けで退勤しようとしていたんですけど?
と思いながらも、指示通り詰め所へ向かいました。
え、相談じゃなくて決定事項?
統括部長の話はこうでした。
「今後は、入居問い合わせや見学案内などを管理者だけでなく、ナースにもお願いしたいと思います。
施設理解にもつながると思うので」
……え、それって相談じゃなくて決定事項ですよね?
ナースコールで吸引が必要になったら誰が動くの?
時間指定の注入や内服があるときは?
スケジュール、誰がどう調整するの?
そもそも、今の現場は日勤ナース1名+ケアメイト1名で回してるんですよ?
そこに訪問調査や案内も加えるって……
いや、それは無理でしょ。
ふっと、頭をよぎったひと言
帰り道、なんとなく心に浮かびました。
「あぁ……もう潮時だなぁ」
もちろん、現場への愛着がないわけじゃないし、
支えてくれる人もいる。
でも、こういうときに湧いてくる感情って、
たぶん自分の本音なのかな、と思います。
今日は、愚痴ってもいい日だった
ながながと愚痴になってしまいましたが、
こうして吐き出すだけでも、ちょっとラクになりました。
今日も頑張った自分に、おつかれさま。
そして、これを読んでくださったあなたにも——
ありがとう。おつかれさまです🍀
コメント